美ヶ原登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

美ヶ原登山初心者ガイド

美ヶ原撮影: 登山初心者ナビ

美ヶ原[うつくしがはら]

標高2034m(王ヶ頭)。
山体所在地は長野県松本市・上田市・小県郡長和町。【美ヶ原の場所


登山適期は概ね5月上旬から11月上旬。
日帰り登山が可能な山。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→◎野外散策級

散策 半日・昼過ぎに下山可能な山

登山口によっては半日ハイキング的な散策登山。


[vs.美ヶ原] 登山準備物・持ち物

登山リュック トレッキングシューズ ソルボ インナーソール
デイバッグ級
5千円台運動靴
ソルボの中敷

ザック ⇒ デイバッグ級

小型のリュックサックやデイバッグで軽めの荷物を推奨。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 防水トレッキングシューズ

5千円台の運動靴で散策可。ただし、靴底の薄い軽量シューズは足が痛むのでダメ。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


美ヶ原の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

美ヶ原高原美術館

道の駅

登山口の場所:長野県上田市武石上本入美ヶ原高原:道の駅美ヶ原高原美術館

登り片道:1時間30分

登山道中の目標/地名: 美ヶ原高原美術館→山本小屋こる里館→美ヶ原高原ホテル→美しの塔→塩クレ場→美ヶ原山頂(王ヶ頭)

他の登山口&マイナー登山道

天狗の露地

美ヶ原自然保護センター

登山口の場所:長野県松本市大字入山辺美ケ原高原:美ケ原自然保護センター

登り片道:1時間00分

登山道中の目標/地名: 美ケ原自然保護センター→美ヶ原山頂(王ヶ頭)

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


美ヶ原の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

この登山計画で必要な持ち物

デイバッグ

富士山 富士山 東尋坊

美ヶ原周辺地域の雰囲気

「観光地」の美ヶ原

「山」と言えば高くとがった三角錐のイメージがあるけれど、美ヶ原と霧ケ峰は「高原」。

…もっとも、高原自体が「山」の一種で、樹木のない山の山頂付近のことを言うのであながち間違いでもない。

美ヶ丘ではなく美ヶ原。

美ヶ原 高原 道の駅
高地まで車で行ける美ヶ原

アクセスはビーナスライン。散策拠点は美術館のある道の駅美ヶ原高原【※MAP 】。

広告事業者であるテレビ局系の資本が入っているため、他の高原地域と較べると知名度は抜群に高い。

ロープウェイやケーブルカーを作らないでくれるのはちょっぴり嬉しい。


美ヶ原登山口の調査と決定

オフシーズン以外は大混雑

夏のある日、ビーナスラインを走ってみた。道の駅の駐車場は車とバイクでいっぱい。

美ヶ原は山登りというより、この場所自体が目的地(ゴール)のような気になる。

百名山つながりでここに足を運んだとしても、「山頂」にこだわらない人も多いはず。

美ヶ原高原 道の駅 駐車場
道の駅美ヶ原高原の駐車場

道の駅は大きな物産施設で、高台にあるのが美ヶ原高原美術館。

クーラーの効いた道の駅を一通り見歩いた後、ハイキングをするなら道路の向こう側へ歩いて行くと牛伏山への木道の入り口が見つかるはず。


美ヶ原登山時間と日程想定

牛伏山に登ってみよう

牛伏山??? 美ヶ原の山頂は王ヶ頭 という場所ではなかったっけ?

そう。王ヶ頭への最短の駐車場は山本小屋ふる里館【※MAP 】にある無料駐車場なのだけど、多くの人はなんとなく賑やかな道の駅の美術館まで来てしまったりする。

牛伏山を越えて山本小屋へ出て王ヶ頭へ行く登山時間は登り片道:1時間30分

牛伏山 美ヶ原 登山
牛伏山への木道ハイキング道

空いている場所を探してようやく止めた車を出すのは悲しいので、とりあえず牛伏山まで木道を上っていくパターン。

ビーナスラインや道の駅駐車場からの眺め自体が素晴らしく、そもそも王ヶ頭「登頂」にこだわる人の方が少ない。

美ヶ原 高原 道の駅
牛伏山からの高原風景

牛伏山も樹木のない見通しの良い高台。

ハイキング道は木道 なので、スニーカーでもウォーキングシューズでも大丈夫。


美ヶ原登山中・下山のイメトレ

たまにはゆるい登山もいい

どこまでも見通せる広々とした景色を眺めながら20分ほど木道を昇っていくと、やがて平坦な岩場に着く。

美ヶ原
牛伏山から見える「山頂」

少し遠くに見えるアンテナがニョキニョキと生えた小山が美ヶ原の王ヶ頭。

すでに美ヶ原で一番素敵な景色の中に来ているので、「あの通信施設」に向かってみる気は特に無かった。

美ヶ原 王ヶ頭 山頂
最高点は通信施設

つづら折りのビーナスラインに絶え間なく走る車とバイク。

熊さんはもっと静かな樹林地帯でお昼寝してるので熊よけの鈴は要らない。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

第三章の目次 【簡易タイトル版】

中央・南アルプス地方の百名山登山計画

▷中央・南アルプスの百名山リスト

日本百名山の初心者登山計画

▷百名山初心者ガイド INDEX

別章もチェック!(^_-)-☆

美ヶ原 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

火山特有の広い裾野は、蓼科(たてしな)山(2,530m)から西方に続く標高1,600~2,000mの霧ヶ峰(1,925m)や美(うつくし)ヶ原の高原とともに、アルプスには少ない牧歌的雰囲気に満ちている。

出典 自然公園財団HP

第三章 中央・南アルプス登山計画書

富士山
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

中央・南アルプス地方の百名山

美ヶ原への登山

霧ヶ峰への登山

蓼科山への登山

赤岳への登山

金峰山への登山

瑞牆山への登山

大菩薩嶺への登山

富士山への登山

天城山への登山

木曽駒ヶ岳への登山

空木岳への登山

恵那山への登山

甲斐駒ヶ岳への登山

仙丈ヶ岳への登山

鳳凰山への登山

北岳への登山

間ノ岳への登山

塩見岳への登山

東岳への登山

赤石岳への登山

聖岳への登山

光岳への登山

白山への登山

荒島岳への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック