蓼科山登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

蓼科山登山初心者ガイド

蓼科山写真: By Koda6029 (Own work) [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

蓼科山[たてしなやま]

標高2530m。
山体所在地は長野県茅野市・北佐久郡立科町。【蓼科山の場所


登山適期は概ね7月上旬から10月上旬。
日帰り登山が可能な山。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→◎野外散策級

散策 半日・昼過ぎに下山可能な山

登山口によっては半日ハイキング的な散策登山。


[vs.蓼科山] 登山準備物・持ち物

登山リュック トレッキングシューズ ソルボ インナーソール
デイバッグ級
5千円台運動靴
ソルボの中敷

ザック ⇒ デイバッグ級

小型のリュックサックやデイバッグで軽めの荷物を推奨。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 防水トレッキングシューズ

5千円台の運動靴で散策可。ただし、靴底の薄い軽量シューズは足が痛むのでダメ。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


蓼科山の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

御泉水自然園登山口

白樺高原国際スキー場

登山口の場所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野:蓼科山七合目駐車場

登り片道:1時間40分

登山道中の目標/地名: 七合目駐車場→馬返し→天狗ノ露地→蓼科山荘(将軍平)→蓼科山山頂

他の登山口&マイナー登山道

大河原峠登山口

大河原ヒュッテ

登山口の場所:長野県佐久市春日:大河原ヒュッテ

登り片道:1時間50分

登山道中の目標/地名: 大河原ヒュッテ→蓼科山荘(将軍平)→蓼科山山頂


スズラン峠登山口

すずらん峠園地駐車場

登山口の場所:長野県茅野市北山:すずらん峠園地駐車場

登り片道:2時間30分

登山道中の目標/地名: すずらん峠園地→蓼科山山頂

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


蓼科山の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

富士山 富士山 東尋坊

蓼科山周辺地域の雰囲気

控え投手の蓼科山

『山』の字の原型のように見える蓼科山(たてしなやま)。

ビーナスラインを白樺湖方面へ走っていくと正面に見えるのがそれだ。

蓼科山 ビーナスライン
白樺湖直前のビーナスライン

ビーナスラインから外れる位置にあるため、美ヶ原や霧ヶ峰に比べてマイナーな山扱いされやすく、道路を走っていても案内板はない。


蓼科山登山口の調査と決定

白樺湖の東に登山口あり

白樺湖のホームページ【※HP 】を見てもびっくりするくらいスルーされている。

これだけどーんと見える山にほとんど触れられていないのが、逆に斬新なのだけど、個人選定にすぎない「日本百名山」を利用しない姿勢の方が他の山々や自然に対して良心的なのかもしれない。

白樺湖 蓼科山
白樺湖と蓼科山

さて、登山口を調べてみよう。

山頂を取り囲むように…

大河原峠【※MAP
御泉自然園(白樺高原国際スキー場)【※MAP
スズラン峠~竜源橋間(すずらん峠園地)【※MAP

…の三か所に駐車場がある登山口が見つかった。

観光地的に考えるとビーナスライン→白樺湖から続いているスズラン峠付近の登山口が行きやすいので、すずらん園地からの登山計画にする。


蓼科山登山時間と日程想定

さっと登ってのんびり過ごしたい

すずらん園地からの登山時間は登り片道:2時間30分。もちろん日帰り登山。

最短ルートではないものの、南側なので日当たりが良さそう。

登山道中には水場は無さそうなので、登山口へ行く前にしっかり準備。

樹林 森林 登山 トレッキング キノコ 登山 トレッキング
木の根の道やら
謎のキノコやら

山頂直近には蓼科山頂ヒュッテ【※HP 】と蓼科山荘【※HP 】があるので、万が一の時は無理せずご利用。

さらっ~と計画を進めているものの、山頂は標高2531m。
ビーナスラインの時点で標高が高い場所なので、天候や気温や登山時間をしっかり自己判断。


蓼科山登山中・下山のイメトレ

ご近所には横谷峡もある

標高2500m級のガッツリ登山が苦手な人は蓼科山の南にある横谷峡【※MAP 】がおすすめ。

乙女の滝や王滝や川床が赤茶色の一枚岩など、川の流れる音を聞きながら渋川沿いを歩いて行ける自然遊歩道がある。

横谷峡 蓼科高原
時間を見ながら時々休憩(例)

蓼科山と同じように渓谷としてはマイナーな穴場の遊歩道なので、当日の体調に合わせて自然散策を楽しもう。

では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

第三章の目次 【簡易タイトル版】

中央・南アルプス地方の百名山登山計画

▷中央・南アルプスの百名山リスト

日本百名山の初心者登山計画

▷百名山初心者ガイド INDEX

別章もチェック!(^_-)-☆

蓼科山 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

火山特有の広い裾野は、蓼科(たてしな)山(2,530m)から西方に続く標高1,600~2,000mの霧ヶ峰(1,925m)や美(うつくし)ヶ原の高原とともに、アルプスには少ない牧歌的雰囲気に満ちている。

出典 自然公園財団HP

第三章 中央・南アルプス登山計画書

富士山
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

中央・南アルプス地方の百名山

美ヶ原への登山

霧ヶ峰への登山

蓼科山への登山

赤岳への登山

金峰山への登山

瑞牆山への登山

大菩薩嶺への登山

富士山への登山

天城山への登山

木曽駒ヶ岳への登山

空木岳への登山

恵那山への登山

甲斐駒ヶ岳への登山

仙丈ヶ岳への登山

鳳凰山への登山

北岳への登山

間ノ岳への登山

塩見岳への登山

東岳への登山

赤石岳への登山

聖岳への登山

光岳への登山

白山への登山

荒島岳への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック