荒島岳登山初心者ガイド
登山適期は概ね5月中旬から10月下旬。
日帰り登山が可能な山。
ページ内ワープリンク
初心者登山のひとこと難易度
初心者登山→○行ける
日帰 日帰り登山が可能な山
「初心者でも登れる=楽勝」ではないことに注意。
[vs.荒島岳] 登山準備物・持ち物
ザック ⇒ 登山用のリュック
街歩きのリュックではなく、身体と一体化する登山リュックがベター。
靴 ⇒ 1万円台の廉価登山靴
1万円台の登山靴以上を推奨。靴底張替はできない分買いやすい「vs登山靴」。
その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために
雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。
荒島岳の登山口・登山道・登山時間
初心者向けの登山道&登山口
勝原駅登山口
国道158号馬返トンネル
登山口の場所:福井県大野市西勝原:荒島岳登山口
登り片道:3時間50分
登山道中の目標/地名: 勝原駅→シャクナゲ平→荒島岳山頂
中出道登山口
中出コース駐車場
登山口の場所:福井県大野市蕨生:中出登山口
登り片道:3時間10分
登山道中の目標/地名: 登山口→鬼谷林道→小荒島岳→シャクナゲ平→荒島岳山頂
他の登山口&マイナー登山道
登山道・登山風景コミュ
荒島岳の初心者登山計画書
そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。
初心者の事前登山計画メモ
★ 一人登山・非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。
登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。
自分の山登りに必要な事、調べてみよう。
この登山計画で必要な持ち物
荒島岳周辺地域の雰囲気
自分のペースで自分を鍛えよう
白山と同じように中央アルプスでも北アルプスの山でもなく、編集の数の都合上、このエリアに割り振ることに。
標高も1500m台で百名山的には地味な山ではあるものの、適度な登山時間と山頂からの展望が望める登山初心者向けの山。
ただし、他の登山サイトでは「史上最高の急登」の山という紹介も見られる。
そういった意味でも新鮮な登山を楽しむことができる。
さて、ゼイゼイしながら全身を鍛える日にしよう。
荒島岳登山口の調査と決定
荒島岳の登山口は実質3ヶ所
国道158号と国道157号が荒島岳沿いの国道で、実質的な登山口はおよそ3ヶ所。
★勝原駅(かどはらえき)【※MAP 】
★中出道登山口【※MAP 】
★佐開道登山口【※MAP 】
もしバイクや車などの自走手段があるのなら、佐開(さびらき)登山口からシャクナゲ平へ向かうルートが最短ルート。
中出(なかんで)登山道は何度か作業林道を横断する道のため、微妙。
勝原駅からの登山ルートが王道ではあるものの、これこそが急登の登山ルート。
話題と達成感的には楽しいものの、急坂や傾斜のある階段ばかりの山道は下山時に苦痛を伴う足先の痛みを生じやすい。
苦痛(痛み)は怪我や足の指先の神経の損傷等につながるため、要注意。登りの辛さより、なんでもない下りがしつこく続く道の方が怖い。
荒島岳登山時間と日程想定
裏道登山にしようかな
登山時間は数時間以内と言うことで、気楽にアタックすることができる荒島山。
登山計画を考えた時、近隣・近県・同地方地域の人なら王道コース、他地方・遠方からの登山者なら裏道と言えそうな佐開道からの登山が良いかもしれない。
旅人登山者 なら …体力を激しく消耗する登山(下山)ルートは避けるべき。
勝原駅からの登山時間は登り片道:3時間50分。
佐開道からの登山時間は登り片道:2時間00分。
荒島岳登山中・下山のイメトレ
痛みの残らない登山にしよう
裏道が傾斜が緩いわけでもないけれど、「無理をしない登山道選び」のコース選択を考えてもいいかなと思う今日この頃。
自宅に着くまでが登山です♪
では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。
山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)