光岳登山初心者ガイド
登山適期は概ね7月上旬から10月下旬。
片道11時間を超える長距離登山の山。
ページ内ワープリンク
初心者登山のひとこと難易度
初心者登山→△不向き
参考 他の山推奨(=初心者△)
片道8時間以上の長丁場。
[vs.光岳] 登山準備物・持ち物
ザック ⇒ 山中泊量の登山リュック
長距離・長丁場の山。食料や寝袋、着替え、(場合によってはテント)等を背負える登山リュックを選択。
靴 ⇒ 張替可能の本格登山靴
普通の道・歩行時間ではないので救助隊の装備(編上靴)と同じように考える。
その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために
雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。
光岳の登山口・登山道・登山時間
初心者向けの登山道&登山口
北又渡(易老渡・便ヶ島)
市道南信濃142号線北又渡ゲート
登山口の場所:長野県飯田市南信濃木沢:北又渡駐車場
登り片道:7時間30分
登山道中の目標/地名: 北又渡ゲート→弁天岩→易老渡→易老岳→三吉ガレ→三吉平→静高平・センジが原→光小屋→光岳山頂
畑薙第一ダム
畑薙大吊橋
登山口の場所:静岡県静岡市葵区田代県道60号線:畑薙臨時駐車場
登り片道:11時間10分
登山道中の目標/地名: 畑薙臨時駐車場→登山指導センター→畑薙大吊橋→ヤレヤレ峠→ウソッコ沢小屋→中ノ段→横窪沢小屋(横窪峠)→樺段→茶臼小屋→茶臼岳→喜望峰→易老岳→三吉ガレ→三吉平→静高平・センジが原→光小屋→光岳山頂
登山道・登山風景コミュ
光岳の初心者登山計画書
そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。
初心者の事前登山計画メモ
★ 一人登山・非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。
登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。
自分の山登りに必要な事、調べてみよう。
この登山計画で必要な持ち物
光岳周辺地域の雰囲気
いろいろな意味で辛い山域
南アルプスのくくりの中でもいろいろな意味で辛い山域がある。
北部の甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・鳳凰山・北岳・間ノ岳…までは、「南アルプス」気分を楽しむ事ができる山々である一方、残りの塩見岳・東岳・赤石岳・聖岳・光岳についてはある種の秘境探検に近い。
百名山の制覇が目的の人は、一度自分の頭で考えてみるのも良いかもしれない。
一言で言えばマイナーな山々(そして長距離)なのだ。
光岳登山口の調査と決定
塩見岳以外は微妙な登山口
東岳・赤石岳・聖岳・光岳への登山口は赤石山脈(南アルプス)の東側に入山しやすいルートが集中している。
…が…。↓
少し整理をしてみると…
★塩見岳→塩川小屋・鳥倉登山口から山中泊
★東岳・赤石岳・聖岳・光岳→特定の株式会社経営の山小屋の利用者のみ、登山口まで数時間の「道路」を車で行き来できる。
・・・という社用地を利用した登山者ホイホイのような現状。
臨時有料駐車場ももちろん同じ組織の管理地。
大勢からお金を得る側と大勢が支払う側が決まっている山。
光岳登山時間と日程想定
誰もが歩ける山は他にも沢山ある
光岳の北側に易老渡への林道があり、北又渡から先は一部崩壊のため指定車両のみが通行可。
マイカーの人は自転車を積んで易老渡までヒルクライムをするとのこと。
もし、光岳に登るのなら北又渡から8時間計画で日帰り登山かな。
登山初心者ナビは初心者の味方。
無理をせずに楽しく歩ける場所を歩こう。
★山のグレーディング【※長野県HP 】
槍ヶ岳・穂高岳・上高地等の体力度6(1~2泊)以上、レベルC(★★★)以上のルートに混ざって、塩見岳・東岳・赤石岳・聖岳・光岳の名前もちらほら。
では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。