黒部五郎岳登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

黒部五郎岳登山初心者ガイド

黒部五郎岳写真: 鷲羽岳から望む黒部五郎岳

黒部五郎岳[くろべごろうだけ]

標高2840m。
山体所在地は富山県富山市、岐阜県高山市・飛騨市。【黒部五郎岳の場所


登山適期は概ね7月中旬から10月上旬。

百名山中、一、二を争うほど「山頂へ至るのが大変」な山。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→△不向き

参考 他の山推奨(=初心者△)

往復だけで26時間超え。


[vs.黒部五郎岳] 登山準備物・持ち物

登山リュック 登山靴 オールレザー LEDヘッドライト
登山リュック
本格的登山靴
携行ライト

ザック ⇒ 山中泊量の登山リュック

長距離・長丁場の山。食料や寝袋、着替え、(場合によってはテント)等を背負える登山リュックを選択。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 張替可能の本格登山靴

普通の道・歩行時間ではないので救助隊の装備(編上靴)と同じように考える。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


黒部五郎岳の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

飛越新道登山口

飛越トンネル

登山口の場所:岐阜県飛騨市神岡町打保:飛越トンネル登山口駐車場

登り片道:8時間50分

登山道中の目標/地名: 飛越トンネル→(飛越新道)→寺地山→(神岡新道)→北ノ股避難小屋→北ノ股岳→赤木岳→中俣乗越→→黒部五郎の肩→黒部五郎岳山頂

他の登山口&マイナー登山道

折立登山口

有料道路有峰林道

登山口の場所:富山県富山市有峰折立:折立キャンプ場

登り片道:9時間50分

登山道中の目標/地名: 折立キャンプ場→(太郎坂)→五光岩ベンチ→太郎平小屋→太郎山→北ノ股岳→赤木岳→中俣乗越→→黒部五郎の肩→黒部五郎岳山頂


新穂高温泉登山口

新穂高ロープウェイ新穂高温泉駅

登山口の場所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂:新穂高温泉駅

登り片道:13時間10分

登山道中の目標/地名: 新穂高温泉駅→笠新道登山口→わさび平小屋→(左俣林道・小池新道)→イタドリが原→鏡平山荘→弓折乗越→双六小屋→(中道)→双六岳→丸山→三俣蓮華岳→黒部五郎小舎(黒部乗越)→黒部五郎岳山頂

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


黒部五郎岳の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

松本城 天守閣 白川郷 合掌造り 飛騨 高山 小京都

黒部五郎岳周辺地域の雰囲気

北アルプスの真ん中あたり

昭和の一個人が選定した日本百名山のうち、薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳・鷲羽岳あたりまでが飛騨山脈地域内のひとつの登山エリア。

その南部地域にある槍ヶ岳・穂高岳・常念岳・笠ヶ岳・焼岳あたりの山々は上高地や新穂高温泉をベースにした別の登山エリアと考えることができる。

登山 トレッキング 剣山
モコモコ山塊地域(例)

薬師岳・黒部五郎岳・水晶岳・鷲羽岳の山域の登山道はアクセスが非常に困難な秘境地域。

本来の山岳秘境エリアに該当するので、どちらかと言えば登山マニア向けであり、あえて持ち上げずに表現するとすれば「マイナーな山々」の山域。


黒部五郎岳登山口の調査と決定

避難小屋は宿泊施設に非ず

地図上では飛越新道から黒部五郎岳へ延びる登山ルートで割と行けそうに見える。

・・・が、しかし!

片道9時間はかかる黒部五郎岳の登山口から山頂までにあるのは「避難小屋」のみ。

避難小屋は雷雨や遭難者の休憩「避難小屋」であって、『ここに泊まっちゃお♪』と寝袋持参で横になる場所ではない。

登山 トレッキング 男性 登山 トレッキング 男性
準備はOKかな?
体力配分を忘れずに

黒部五郎岳の東に黒部五郎小舎【※MAP 】があるので、実質的には最短ルートの登山道(飛越新道)ではそこへ一日で辿り着く必要がある。

ちなみに黒部五郎岳山頂から下り1時間40分。

復路であれば登りになり2時間40分で山頂となり、そこからまた片道9時間登ってきた道で駐車場へ戻ることになる。

普通の登山初心者は登らない。


黒部五郎岳登山時間と日程想定

解説の筆も進まない長い道のり

「人の名前っぽい山だけど本当はそうじゃないらしい」といったような話を綴った方が楽しい黒部五郎岳。

最短ルートでさえ上述の困難な登山環境にあるので、「その困難さの解説がガイド」でも良いくらいな山。

樹林 森林 登山 トレッキング キノコ 登山 トレッキング
木の根の道やら
謎のキノコやら

景色は素晴らしいかもしれない。

でも、『何しに行くのさ?』と暴言を発してしまいそうになる。

暴言はさておき、現実的には水晶岳・鷲羽岳の登山道がキーポイントになる。

そう、黒部五郎岳の東にある山小屋がある山域からの登山ルートだ。

でも、水晶岳・鷲羽岳への登山ルートは高瀬湖という縦に細長い秘境の湖を大きく迂回する道から始まる…。


黒部五郎岳登山中・下山のイメトレ

鷲羽岳だけでも二泊ルート

・・・他の山を歩こうよ(+_+)

「登山初心者」への言葉。


山のグレーディング【※長野県HP

槍ヶ岳・穂高岳・上高地等の体力度6(1~2泊)以上、レベルC(★★★)以上のルートに混ざって、黒部五郎岳の名前もちらほら。


行く人も好きだし、普通に山は好き。
でも、百名山を「生き甲斐」にするのはどうだろうね…。

・・・的なことを「山登りのガイドサイト」が発信することに意味がある。

ちょっとこのあたり、マイナー過ぎるのでマニア向け

登山 リュック
時間を見ながら時々休憩(例)

登山初心者は他の山を楽しもう。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

第三章の目次 【簡易タイトル版】

北アルプス地方の百名山登山計画

▷北アルプスの百名山リスト

日本百名山の初心者登山計画

▷百名山初心者ガイド INDEX

別章もチェック!(^_-)-☆

黒部五郎岳 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

夏まで残る雪渓や氷河が削ったU字谷、火山がつくりだした湖や溶岩台地など、多彩な山岳景観を呈しており、訪れる登山者を魅了しています。

出典 環境省HP

第三章 北アルプス登山計画書

さるぼぼ 飛騨高山
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

北アルプス地方の百名山

雨飾山への登山

妙高山への登山

火打山への登山

高妻山への登山

白馬岳への登山

五竜岳への登山

鹿島槍ヶ岳への登山

剱岳への登山

立山への登山

薬師岳への登山

黒部五郎岳への登山

水晶岳への登山

鷲羽岳への登山

槍ヶ岳への登山

穂高岳への登山

常念岳への登山

笠ヶ岳への登山

焼岳への登山

乗鞍岳への登山

御嶽山への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック