火打山登山初心者ガイド
登山適期は概ね7月上旬から10月上旬。
日帰り登山が可能な山。
ページ内ワープリンク
初心者登山のひとこと難易度
初心者登山→○行ける
日帰 日帰り登山が可能な山
「初心者でも登れる=楽勝」ではないことに注意。
[vs.火打山] 登山準備物・持ち物
ザック ⇒ 登山用のリュック
街歩きのリュックではなく、身体と一体化する登山リュックがベター。
靴 ⇒ 張替可能の中級登山靴
すり減ったビブラムソールを新調できる中級登山靴。履き潰しの廉価モデルより長く使える。
その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために
雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。
火打山の登山口・登山道・登山時間
初心者向けの登山道&登山口
笹ヶ峰登山口
笹ヶ峰キャンプ場
登山口の場所:新潟県妙高市杉野沢:休暇村笹ヶ峰キャンプ場
登り片道:4時間50分
登山道中の目標/地名: キャンプ場→黒沢出合→十二曲り→富士見平→高谷池ヒュッテ→天狗の庭→雷鳥平→火打山山頂
他の登山口&マイナー登山道
燕温泉登山口
燕温泉
登山口の場所:新潟県妙高市関山:燕温泉駐車場
登り片道:6時間10分
登山道中の目標/地名: 黄金の湯→河原の湯→麻平→黄金清水→大倉池→三峰分岐→黒沢池ヒュッテ→茶臼山→高谷池→天狗の庭→雷鳥平→火打山山頂
登山道・登山風景コミュ
火打山の初心者登山計画書
そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。
初心者の事前登山計画メモ
★ 一人登山・非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。
登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。
自分の山登りに必要な事、調べてみよう。
この登山計画で必要な持ち物
火打山周辺地域の雰囲気
火山ではない火打山
火打山のお隣・西側にある新潟焼山は昭和時代にもちょくちょく噴火をしている活火山。南西の妙高山はモコモコの溶岩ドーム山。
火打山はもともと海底が盛り上がった山なので、火山ではない。
火打山・妙高山・新潟焼山の三山は頸城三山(くびきさんざん)と呼ばれている。
火打山と妙高山の山頂間は徒歩4時間強という距離にあるので、渡り歩く縦走はできるものの、別の山を一から登る時間帯と変わらないレベルなのでここでは火打山のみへの登山を計画。
大雑把なアクセス道は火打山の南方の県道39号(国道18号)、 乙見湖を目指し、笹ヶ峰ビジターセンターが到着の目標。
火打山登山口の調査と決定
標高2462mは案外高い
火打山は頸城山塊の最高峰。
時々火山活動をしてきた新潟焼山の動きが落ち着かないので、火打山のみの登山を考えた場合は登山口の候補はひとつ。
乙見湖のある笹ヶ峰から高谷池ヒュッテや天狗の庭を経て山頂へ至る往復登山ルートで登山口への目安は笹ヶ峰ミニビジターセンター(笹ヶ峰キャンプ場内)。
登山時間は登り片道:4時間50分とのことなので、5時間前後を見込んで考えたとすると、火打山のみの登山であれば午前8時台に登山口を出発すれば日没までには下山してくることができることがイメージできる。
火打山登山時間と日程想定
笹ヶ峰キャンプ場と高谷池ヒュッテ
火打山登山のスタート地点にある笹ヶ峰キャンプ場【※HP 】はフリーサイトでも1440円。クルマの人(オートキャンプ)は3600円。
火打山方面の登山道中には宿泊のための山小屋である黒沢池ヒュッテと高谷池ヒュッテの二軒があり、素泊まり4500円前後。キャンプ指定地もあり。
…と、下調べが済んだところで、結局どこにも宿泊しない日帰り登山で登る。
火打山登山中・下山のイメトレ
自然風景が魅力的な妙高高原
現在の妙高市の一部はかつては妙高高原町という地名だった。
妙高山側の登山口になる赤倉温泉や池の平温泉、滝百選の苗名滝、火打山の登山口になる笹ヶ峰高原などの一帯が妙高高原と呼ばれてきた。
高谷池や天狗の庭の高層湿原を見ながら、火打山の山頂を目指してみよう。
では、熊よけの鈴も鳴らしながら一人登山開始。
山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)