石槌山登山初心者ガイド
登山適期は概ね4月下旬から12月上旬。
日帰り登山が可能な山。
ページ内ワープリンク
初心者登山のひとこと難易度
初心者登山→◎野外散策級
散策 半日・昼過ぎに下山可能な山
登山口によっては半日ハイキング的な散策登山。
[vs.石槌山] 登山準備物・持ち物
ザック ⇒ デイバッグ級
小型のリュックサックやデイバッグで軽めの荷物を推奨。
靴 ⇒ 1万円台の廉価登山靴
1万円台の登山靴以上を推奨。靴底張替はできない分買いやすい「vs登山靴」。
その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために
雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。
石槌山の登山口・登山道・登山時間
初心者向けの登山道&登山口
石鎚土小屋登山口
石鎚神社土小屋遙拝殿
登山口の場所:愛媛県上浮穴郡久万高原町:石鎚神社土小屋遙拝殿
登り片道:2時間00分
登山道中の目標/地名: 国民宿舎石鎚→休憩所→東稜基部→二ノ鎖小屋→頂上山荘→石槌山山頂(天狗岳)
他の登山口&マイナー登山道
山頂成就駅登山口
石鎚登山ロープウェイ
登山口の場所:愛媛県西条市西之川:石鎚登山ロープウェイ|石鎚山ロープウェイ往復乗車券は中学生以上1,950円。
登り片道:3時間10分
登山道中の目標/地名: 山頂成就駅→石鎚神社成就社→遥拝所→(八丁坂)→八丁休憩所→前社ヶ森→剣山→夜明峠→一ノ鎖→二ノ鎖小屋→頂上山荘→石槌山山頂(天狗岳)
遠回り・縦走的登山口(参考)
保井野登山口( 保井野バス停)
登山道・登山風景コミュ
石槌山の初心者登山計画書
そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。
初心者の事前登山計画メモ
★ 一人登山・非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。
登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。
自分の山登りに必要な事、調べてみよう。
この登山計画で必要な持ち物
石槌山周辺地域の雰囲気
登山口への「誘導」に注意
日本広域で一番スルーされやすいのが四国。124ccでも上陸させてもらえる「しまなみ海道」を通り、今治から西条市へ。
西条市役所前で滾々と湧く「うちぬき(湧き水)」【※wiki 】をペットボトルに注ぎ、国道11号から石鎚山へ向けて発進。
さて、石鎚山。
情報収集のために道の駅石鎚山ハイウェイオアシス【※HP 】に立ち寄り、道路標識に出てきた「石鎚山登山口」の文字に導かれて県道12号へ。
到着したのは石鎚登山ロープウェイ【※MAP 】。
ところがこの場所には登山口は無い。
あるのは往復1950円かかるロープウェイ乗り場【※HP 】。
石槌山登山口の調査と決定
登山口は事前に把握して行こう
アバウトすぎるリサーチ不足の登山旅だったので、道路方式に誘導されるまま着いたのは石鎚山温泉のロープウェイ入口。
ロープウェイの入り口であって、登山口は無く、『利用させるための誘導』にしてやられたワタシ。
別にロープウェイに乗りたかったわけではなく「登山口」に行きたかったわけで。
・・・と、いうわけで、ちゃんとした登山口は以下の場所。
★石鎚神社 土小屋遙拝殿【※MAP 】
★面河渓谷【※MAP 】
山岳の離島である四国は交通の便があまりよろしくないので、予算や移動可能な登山口を自分で選択して行けばベターな登山デーになる。
石槌山登山時間と日程想定
登山は土小屋からが良い
土小屋からの登山時間は登り片道:2時間00分。
面河渓谷からの登山時間は登り片道:4時間30分。
ロープウェイの先、山頂成就駅からの登山時間は登り片道:3時間10分。
いつかリベンジする時があれば、石鎚スカイライン(県道12号)で土小屋(国民宿舎石鎚)を目指す でしょう。
…「温泉」だけで勝手にお客さんが来て生活費を落としてくれる時代はもうね…。
本当の登山口だったらまだよかったんだけど、登山者ホイホイっぽくて。
石槌山登山中・下山のイメトレ
行ってらっしゃい!
石鎚山の登山口に関する有益な情報ページでした ( ˘ω˘ )
面河渓や滑川渓谷、もっと南には四国カルストや滑床渓谷など、四国西部には自然散策地域がたくさん。
いつかまたリベンジする時まで、石鎚山は残しておこう。
美しい自然がいつまでも残っていますように。
山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)