剣山登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

剣山登山初心者ガイド

剣山撮影: 登山初心者ナビ

剣山[つるぎさん]

標高1955m。
山体所在地は徳島県三好市・美馬市・那賀郡那賀町。【剣山の場所

「劔山」とも書かれることがある。なお、本州の飛騨山脈(北アルプス)にあるのは剱岳(つるぎだけ)。


登山適期は概ね4月下旬から11月上旬。
日帰り登山が可能な山。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→◎野外散策級

散策 半日・昼過ぎに下山可能な山

登山口によっては半日ハイキング的な散策登山。


[vs.剣山] 登山準備物・持ち物

登山リュック 登山靴 ビブラム トレッキングポール
デイバッグ級
1万円台登山靴
登山杖

ザック ⇒ デイバッグ級

小型のリュックサックやデイバッグで軽めの荷物を推奨。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 1万円台の廉価登山靴

1万円台の登山靴以上を推奨。靴底張替はできない分買いやすい「vs登山靴」。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊除け鈴

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊除け鈴


剣山の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

見ノ越登山口

剣山観光センター

登山口の場所:徳島県三好市東祖谷菅生:剣山観光センター|見ノ越から西島まで登山リフトを使うとマイナス50分。

登り片道:1時間30分

登山道中の目標/地名: 見ノ越→西島神社→西島リフト乗り場→大剣神社→剣山山頂ヒュッテ→剣山山頂

他の登山口&マイナー登山道

剣峡表参道登山道

剣神社

登山口の場所:徳島県美馬市木屋平:剣神社

登り片道:4時間50分

登山道中の目標/地名: 国道438号→剣神社→追分→一ノ森ヒュッテ→二ノ森→剣山山頂ヒュッテ→剣山山頂

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


剣山の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

この登山計画で必要な持ち物

デイバッグ
下山時のトレッキングポール

鳥取砂丘 ダンボー 秋吉台 多々羅大橋 しまなみ海道

剣山周辺地域の雰囲気

四国にある百名山 剣山

日本広域で一番スルーされやすいのが四国

124ccでも上陸させてもらえる「しまなみ海道」を通り、剣山を目指してアクセルを開ける。

祖谷渓 吉野川 祖谷川
祖谷渓を流れる乳白色の吉野川

コンクリートで固められたドブ川以外、まともに見たことが無い人間の目に、エメラルドグリーンの色の川(吉野川)が流れる光景が飛び込んでくる。

四国ってこんなトコロ。
… もっとも、名もなき景色にカメラを向けているのは自分だけだったりもする。

さて、剣山に登ってこようか。

森歩き好きな人と、ほとんど観光事業色のない四国は案外相性が良い。


剣山登山口の調査と決定

見ノ越一択の剣山登山道

四国自体が秘境のような島。
剣山は名もなき山岳地帯の中で神社を構える信仰の山であり、登山口前や山頂に剣神社がある。

剣山の登山ベースは見ノ越と呼ばれる場所。

見ノ越【※MAP

見ノ越 剣山自然情報センター
登山リフトや自然情報センターがある見ノ越

見ノ越および周辺にある登山関係ブツは以下の通り。

剣山登山リフト【※HP
剣神社(劔神社)【※HP

剣山山腹および山頂周辺にある登山ブツはこちら。

剣山登山リフト西島駅【※MAP
大剣神社(剣山御神水)【※MAP
剣山山頂ヒュッテ【※HP

登山時間は登山リフト無しで登り片道:1時間30分…実際はもう少しかかる。


剣山登山時間と日程想定

つづら折りの山道を登る

見ノ越の駐車場にバイクを停め、剣山の登山を始めたのはある夏の日の15時30分。

夏の夕方の時間が長いとはいえ、かなりの冒険的出発時間。

リュックサックには暗くなっても下山できるようにLED ヘッドライトが入っている。

剣山 登山口 剣神社 鳥居
登山リフトを使わずに剣神社から

自分の頭の中の予定では18時頃に下山をしていけば、日の長い夏の19時はまだ明るいはず なので、最悪LEDライトで降りてこられる…というつもり。四国の山には熊もいない。

樹林帯を抜けるとすでに営業を終了していた登山リフトの西島駅。

近くにはテントを張るスペースがあり、傾いた陽射しを直接受けるテントの前で落ちていく夕日を見つめるソロ登山者の姿があった。

剣山 大剣神社 登山道
大剣神社への鳥居がある分岐

西島駅から上は大剣神社へのルートと刀掛の松・古剣神社・両剣神社への分岐がある。

なんとなく大剣神社に惹かれたのでそちらのルートへ。


剣山登山中・下山のイメトレ

神社巡りの剣山登山

山腹にあったのは赤いお屋根の大剣神社。どうやら縁結びの御利益があるということなので、一人こっそりと手を合わせる

近くには御神水(=水場)があるらしいのだけど、ちょっと時間が厳しいので先を急ぐ。

剣山 大剣神社 巨岩 巨石 登山道
縁切りと縁結びの大剣神社

やがて、山小屋的なもの(剣山山頂ヒュッテ)が建つ山頂エリアへ。

ちょっと覗くと食堂のような部屋で宿泊するつもりの人々がビールを飲んでいるのが見えた。

手前には劒山本宮(神社)で、この裏側が剣山山頂。

剣山 山頂ヒュッテ 劔山本宮
剣山山頂ヒュッテと劔山本宮

剣山の山頂はなだらかな木々の無い高原地帯 。木道が敷設され、遠くの四国の山並みが良く見通せる場所。一眼レフで写真を撮りつつ、山頂へ到着したのが17時50分頃でほぼ予定通り。

この日、最後に撮られた写真は下山時の西島駅で18時40分頃。登山口の剣神社や見ノ越へ下りた時にはまだ明るく、LEDライトの出番はなかった

四国の適度な山岳地帯をライトに堪能できた剣山に感謝。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

第三章の目次 【簡易タイトル版】

剣山 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

剣山は石鎚(いしづち)に次ぎ西日本第2の高峰だが、山頂付近はなだらかな準平原状の地形を示す。古来信仰の山であり、山頂に剣山神社を祀る。

出典 自然公園財団HP

第三章 西日本登山計画書

剣山 登山 山頂
▽登山初心者ナビ 第三章▽

百名山初心者ガイド INDEX

名山と呼ばれた山々の登山道章。
登山の下調べ+初心者ガイド扉。

近畿・中国・四国の百名山

伊吹山への登山

大台ヶ原山への登山

大峰山への登山

大山への登山

剣山への登山

石鎚山への登山


登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック