利尻山登山初心者ガイド -こんな感じで山登り-

登山初心者ナビ 第三章

利尻山登山初心者ガイド

利尻山撮影: 登山初心者ナビ

利尻山[りしりざん]

標高1721m(南峰)。
山体所在地は北海道の利尻島。

登山の最高地点・山頂は1719mの北峰。中腹のピークには長官山・三眺山がある。【※利尻山の場所


登山適期は概ね6月中旬から9月中旬。

利尻島へ渡るのにフェリーに乗る必要がある。日本最北端の駅である稚内駅から600mほど海側へ行けば稚内フェリーターミナルがある。利尻島・礼文島・奥尻島への渡航はハートランドフェリー【※HP 】へ。

初心者登山のひとこと難易度

初心者登山→△離島

前泊 離島の山(=初心者△)

日本北端の離島まで行き登山をする必要性を再検討。


[vs.利尻山] 登山準備物・持ち物

登山リュック 登山靴 ビブラム ヘッドライト
登山リュック
1万円台登山靴
携行ライト

ザック ⇒ 登山用のリュック

離島へ渡航して行くため、デイバッグではない登山リュック一本がベター。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山リュック
[密林]▶デイバッグ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山リュック
[楽天]▶デイバッグ

靴 ⇒ 1万円台の廉価登山靴

1万円台の登山靴以上を推奨。靴底張替はできない分買いやすい「vs登山靴」。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山靴
[密林]▶トレッキングシューズ

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山靴
[楽天]▶トレッキングシューズ

その他 ⇒ 登山を毎回楽しむために

雨風対策・日焼け対策・疲労軽減に役立つ視点で考えよう。

<アマゾンで検索した場合>

[密林]▶登山ウェア
[密林]▶トレッキングポール
[密林]▶熊よけスプレー

<楽天市場で検索した場合>

[楽天]▶登山ウェア
[楽天]▶トレッキングポール
[楽天]▶熊よけスプレー


利尻山の登山口・登山道・登山時間

初心者向けの登山道&登山口

鴛泊コース登山道

利尻北麓野営場

登山口の場所: 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町:利尻北麓野営場|鴛泊港側からの約6kmの登山ルート。

登り片道:4時間10分

登山道中の目標/地名: 利尻北麓野営場(三合目)→甘露泉→五合目(携帯トイレブース)→長官山→利尻岳避難小屋→携帯トイレブース→沓形分岐→北峰山頂

他の登山口&マイナー登山道

沓形コース登山道

見返台園地

登山口の場所: 北海道利尻郡利尻町沓形:利尻山見返台公園|沓形港側からの約4.5kmの登山ルート。

登り片道:3時間30分

登山道中の目標/地名: 見返台公園(五合目)→七合目避難小屋→三眺山→沓形分岐→北峰山頂

登山道・登山風景コミュ

トレッキングブック


利尻山の初心者登山計画書

そのまま歩けば登山完了の「モデルコース」ではなく、「自分の場合はこうして行く」に必要な事を調べて登山計画をしています。

初心者の事前登山計画メモ

一人登山非マイカー派も
想定人は124ccバイクの一人登山計画のため、マイカー以外の人も普通に行けます。

登山はその人が自分で考え、自分で決める必要があります。登山に必要な情報を引き寄せてアドバイス。

自分の山登りに必要な事、調べてみよう。

宗谷岬 オホーツク海 北海道 モケウニ沼 北海道 ヒグマ 注意 看板 北海道

利尻山周辺地域の雰囲気

利尻島へのフェリー・行き方

利尻山登山の場合、利尻島民以外は稚内からフェリーで利尻島へ渡る必要があるので、話はそこから。

ハートランドフェリー【※HP 】のウェブサイトを調べると渡航の費用がわかる。

稚内駅 稚内駅
フェリー乗り場は駅近く
日本最北の稚内駅

稚内~利尻島(鴛泊)間のフェリー料金は片道2030円(調査時)。

渡航可能時間は稚内発の始発07:15~08:55、鴛泊発の最終17:35~19:15。


利尻山登山口の調査と決定

自走しない→直近登山口発

考えないといけないのは行った先で「足」があるかどうかで登山口自体の選択が変わるという事。

125cc未満のバイクであれば特殊手荷物運賃として2500円が加算で利尻島を走り回れるけれど…往復で考えれば5千円にもなる。(マイカーは2万円以上)

稚内フェリーターミナル 稚内フェリーターミナル
稚内フェリーターミナル
利用者は多くない

今回、バイクは稚内のフェリーターミナルで留守番してもらうことにしよう。

利尻島までは1時間40分ほどの船旅。

利尻島は自走しないことになるので、鴛泊港直近の登山口からの登山に。


利尻山登山時間と日程想定

入島・登山・当日帰港は無理

もうひとつ考えなくてはいけない事はキャンプ場【※利尻町役場HP 】を利用するかどうか。

つまりは登山口前で前泊するか、それ以前に登山後に利尻島に宿泊するか…それを考えないと帰りのフェリーや宿泊費・滞在日数そのものが大きく変わってくる。

稚内でバイクを置いてくることにしたので、登山口は利尻北麓野営場【※MAP 】がある鴛泊コース登山道からの登山になる。

利尻島
利尻島のガイドマップ

夏場の稚内行きのフェリーの最終便は概ね17:45。そして利尻山の登山時間は休憩なしで登り片道:4時間10分とのこと。実質登り片道5時間を見込む。

稚内からのフェーリーの始発が07:15として利尻島の鴛泊に接岸するのが9時頃…登山口からフェリー乗り場までの距離(約3.6km)と移動時間も考えないといけない。

仮に10時に登山口から登り始められたとして4時間30分で登ったとすれば、山頂にいるのが14:30。山頂に3分も居ずに下山を開始したとしても出航まで3時間15分。つまり、当日来島&登山&帰港は無理ということ。

「利尻島に一泊→登山→フェリー」ということになる。なお、早朝出発登山のためキャンプ場泊。


利尻山登山中・下山のイメトレ

最終便17:45鴛泊港までに下山

登山口や登山道が決まっている以上、あとは無心で登っていくだけ。

厳密には朝食や着替えやお風呂、キャンプに必要なLEDランタンや寝袋など増えていく荷物をどう減らすかを考えなければ。

下山後にテントを畳むとキャンプ場のチェックアウトが夕方になってしまうので、おそらくは無理。

サロベツ原野 宗谷岬
サロベツ原野
宗谷岬(関係なし)

朝にテントを畳み、預ける場所はないのでそのままリュックに背負って登り、16時頃には登山口に戻っているように登下山。

ちょっと弾丸計画だけど何とかこれでいこう。

山頂付近の風景は登った人のお楽しみ ( *´艸`)


1・2章内 関連ガイドページ】

(〃゚∇゚)っ▶山登りと森歩きの持ち物
(〃゚∇゚)っ▶登山道の森・森林限界までの歩き方
(〃゚∇゚)っ▶一万円台の登山靴の特徴と悩み


(*。・ω・)っ アウトドア

テントの張り方 インナーテント

テントの張り方解説ページ。

テントの構造や建て方(張り方)がわかれば、テント泊のハードルが一気に下がります。

(*。・ω・)っ 趣味ヒント

登山・湿原向けサーキュラーPL

自然地域を綺麗に撮るカメラ用品章。

風景写真や紅葉風景に活躍してくれるのがサーキュラーPL。



リアル山歩きの下調べ第三章 ( ˘ω˘ )

利尻山 アクセスマップ

 
公官庁系の広報info

利尻山の登山道は、北岸の鴛泊と西岸の沓形からの2コースがあり、どちらも山頂までの所要時間は約5時間です。

出典 環境省HP

登山SNSサイトのご案内

登山リュック
▽森林散策好き人コミュ▽

▶トレッキングブック